ブログ

2015年12月27日 17:29
 2015年12月17日,ついにベセスダ・ソフトワークスから「Fallout 4」(PC/PlayStation 4/Xbox One)の日本語版が発売される。11月10日に海外でリリースされ,初日だけで1200万本を超えるビッグセールスを達成。途方もないヒット作となった本作だが,日本にもついにこのビッグウェーブが到来したのだ。6月の制作発表以来,世界中のゲーマーがプレイできる日を指折り数えて待っていた,まさに2015年最大の注目作と呼べる作品だ。
2015年12月16日 12:35
2015年12月17日(木)よりお届けする「ラグ缶2016 January」は、2015年10月に実装された「生体工学研究所拡張アップデート:獄」で登場したダンジョン「戦死者の墓」攻略に大活躍するラインナップで登場です。
 
3種ある新アイテムのなかでも注目株は、沈黙・スタン耐性がつく兜中段「ジェミニ-S58の目(青)[0]」!さらにレンジャーとワンダラー&ミンストレルのスキルが使いやすくなる肩にかける物「元素のタオル[1]」、さまざまなサイズのモンスターから受けるダメージを減らし、かつ地属性ダメージも軽減する「スティングのシルクリボン[1]」も見逃せません。「ラグ缶2016 January」で、年の終わりまでダンジョン攻略に熱くなりましょう!

<a href="https://ragnarok.itemdepot.jp/">RO RMT</a>

2015年12月09日 19:28

FINAL FANTASY VIIがファンの皆様にとってどれだけ特別なタイトルであるか、もちろん我々もわかっています。長い間お待ちいただいた本作品のリメイクを行うに当たり、我々は一番信頼できるツールとしてUE4を選択しました。Epic Gamesからはとても手厚いサポートをいただいており、非常にありがたく思っています。我々とEpic Gamesの協力の成果を、世界中のファンや新しく遊んでいただく皆さんにお届け出来る日を楽しみにしています。

エルソード RMT

2015年12月02日 18:00

新要素も!『Bloodborne』アップデート1.07配信開始―「The Old Hunters」日本声優陣もフロム・ソフトウェアとSCEジャパンスタジオ開発のアクションRPG『Bloodborne』。本作のアップデート1.07が11月20日に配信され、その主な追加/変更点が公式ニュースサイト上にて発表されています

クローザーズ RMT

11月24日に発売を迎える初の大型DLC「The Old Hunters」が控えるなかで配信される本アップデートでは、聖杯ダンジョンや協力プレイに関する要素を変更しています。下記のほか、マッチングの改善などいくつかの修正・変更も行っているとのことです。
2015年12月01日 12:56
 放送と映像技術の展示会である「Inter BEE 2015」(国際放送機器展)が,去る2015年11月18日から20日にかけて,幕張メッセで開催されていたのをご存じだろうか。Inter BEE自体は,放送や映像の制作,配信に関する技術や製品を披露するプロフェッショナル向けのイベントだが,映像に関する技術や製品は,ゲームにも関わってくる面が多い。
 映像制作の世界では,「4K」はもちろんのこと,さらに高解像度な「8K」への移行も進んでいるため,映像制作用PCもハイスペックを求められるという過酷な世界になっている。また,4K映像のストリーミング配信では,大容量のデータをいかにさばくかという,サーバー側の技術にも関わってくる面があるのだ。TERA RMT
さて,そんなInter BEE 2015の会場で,筆者の友人であり,映像制作会社スタッドの代表取締役でもある岡田太一氏に遭遇した。映画「サマーウォーズ」の登場人物である「池沢佳主馬」を愛好する人物で,筆者は一緒に軍艦島へ取材に行き,FPSごっこをしていたりする。
 岡田氏は,テレビCMの制作に携わっており,PlayStation 4やさまざまなゲーム,そしてGoogleなどのCMを担当した実績がある人物だ。ゲームに関する造詣も深い。4Gamer向きの話もできる人物というわけで,映像制作に関わるハードウェアや映像制作の現状などを聞きながら,Inter BEE 2015会場を回ってみた。

 

2015年11月18日 15:28
次は装備品。
 本作におけるプレイアブルキャラクターの装備は,武器,盾,ブラ,パンツ(以下,とくに区別しない場合は下着とする)の計4か所だ。剣やヤリ,オノなどの武器は攻撃に使用し,盾と下着は防御力を高めるために装備する。盾やブラは主に物理攻撃に対する,パンツは主に魔法攻撃に対する防御力が,それぞれ上がる。PSO2 RMT
 武器の種類はソード系,ロッド系,ランス系などさまざまな系統が用意されており,それぞれ攻撃力や命中率,攻撃可能なマスの方向や距離が異なる。ロッド系での攻撃は魔法攻撃となるため,魔法攻撃に弱いモンスターに有効となっている。ロッド系を含むいくつかの系統の武器を装備すると,攻撃系の魔導書を使った時のダメージが上がるのも,地味ながら頭に入れておきたい要素だ。
 
 武器,盾,下着は,すべて「合成」によって強化できるのもポイント。同じ種類の装備品同士を合成することで,武器は攻撃力が,それ以外は物理/魔法防御力がそれぞれ上がるが,実は合成の効果はそれだけではない。

 

2015年11月11日 17:26
Windows用オンラインアクション RPG『Dragon NestR』
強襲!スリリングアクション!
リバース・ハードコアネスト登場!
NHN PlayArt 株式会社は、同社が運営するインターネットゲームポータルサイト「ハンゲーム」上で提供中の Windows向けオンラインアクション RPG『Dragon NestR(ドラゴンネストアール)』(以下ドラゴンネスト R)において、9月18日(金)に実装予定の「ハードコアネスト」「サーヴァント冒険」の情報を公開いたします。エリシアオンライン RMT
 
■リバース・ハードコアネスト
リバース・マンティコアネスト、リバース・アークビショップネストにハードコアモードが追加されます。モンスターの攻撃範囲・スピードが大幅に強化されており、よりスリリングなアクションが楽しめます。

 

2015年11月07日 14:54
 Blizzard Entertainmentは,同社が手掛けるチーム対戦型FPS「Overwatch」のクローズドβテストを2015年10月27日に開始するとアナウンスした。天上碑  RMT
 
 「Overwatch」は,「オムニック」と呼ばれるロボットの反乱により大混乱に陥った近未来の世界が舞台となる作品だ。世界中の精鋭兵達を結集させた「オーバーウォッチ」という治安部隊が結成されて,ロボットの反乱も収束に向かうなか,オーバーウォッチに汚職の嫌疑をかけられたことで部隊が分裂してしまうというストーリーになっている。
 ゲームは,6人対6人のチーム戦が主軸となり,それぞれに異なる能力を持ったオーバーウォッチのメンバーがプレイアブルキャラクターになる。ちなみに,現時点で18人のキャラクターが発表済みだ。
2015年11月01日 17:09

 SBクリエイティブは本日(2015年9月4日),日本ファルコムの名作RPGシリーズ「ザナドゥ」の30周年を記念して,PC向けのシリーズ7タイトルと書籍をセットにした「ザナドゥ コンプリートコレクション with マップ&データ」(以下,コンプリートコレクション)を,12月下旬に発売すると発表した。受注生産商品で,価格はNECのPC-9801シリーズにちなんだと思しき9801円(税別)。本日の発表に合わせて,Amazon.co.jp,AC-MALL,ファルコム オンラインショップで受注が始まっている。受注の締切は11月4日だ。カバル RMT

コンプリートコレクションには,1985年にPC-8801で発売されたシリーズ第1作「ザナドゥ」から,1995年に発売されたPCエンジン版「風の伝説 ザナドゥII」までの計7タイトルを収録。いずれもPC向けとなっており,Windows 10もサポートするという。「リバイバル ザナドゥ」の初回限定特典だった「ザナドゥビジュアルコレクション」のフォトCDデータもすべて収録するという徹底ぶりである。
2015年10月30日 11:36

本日(2015年10月22日),カプコンの人気サバイバルホラー「バイオハザード」シリーズを原作とした舞台「BIOHAZARD THE STAGE」が開幕した。初日の公演に先がけて,メディアを対象とした公開ゲネプロ(通し稽古)と舞台挨拶が行われ,出演陣の舞台にかける意気込みが語られた。FF14 RMT

 舞台挨拶では,主人公タイラー・ハワード役の矢崎 広さんが,「世界的人気ゲーム『BIOHAZARD』の舞台化へ挑戦し,結果的に良いものが作れた」と語り,「あとは,この熱い思いをお客さんにぶつけるだけです」と並々ならぬ意気込みを見せていた。
 また,エズラ・セネット役の千葉真一さんは「稽古不足です」と,やや弱気な一面も見せながらも,その表情からはこれから開幕する舞台への意欲が「これでもか」と言うほど感じられた。
今回の舞台で,企画・原作監修を手がけるカプコンの小林裕幸氏は,舞台でありながらも,ゲームとのリンクを強く意識したストーリーや,第1作「バイオハザード」と「バイオハザード0」にしか登場していないレベッカ・チェンバースに注目してほしいとアピールした。レベッカは大学の非常勤講師として登場し,ゲームの「その後」が初めて描かれることになる。
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>