記事のアーカイブ
2016年04月24日 10:47
ゲームの企画・開発・運営事業を展開するDMM GAMES【代表:片岸 憲一(かたぎし けんいち)】(本社:東京都渋谷区、https://www.dmm.com/netgame/ )と、DMM.com OVERRIDE【代表:梨木 勇介(なしき ゆうすけ)】は、ファンタジーRPG『かんぱに☆ガールズ』にて3月4日(金)に「キャラクターストーリー」の追加シナリオと、キャラクター専用装備や専用スキルなどを含むアップデートを実施しますことをお知らせいたします。詳細は公式サイトをご覧ください。
ドラクエ10 アカウント
2016年04月20日 10:00
三つの銃器を携え,身体を守る特殊な衣装と,能力をアップさせる「おブラ」「おパンツ」に身を包んで戦う本作では,直接戦場で戦う「アタッカー」と,後方から補佐する「サポーター」が2人1組となってさまざまな任務に挑む。
一つ一つの任務を達成することも大事だが,もっと重要になるのが,本作の独自要素である「剥ぎ取り」だ。敵の衣装を破壊し,身に着けていたおブラとおパンツを手に入れることで,さらなる戦力アップを目指せるのである。
信長の野望 RMT
2016年04月09日 10:50
ネクソンがサービスを行っている「アラド戦記」。4月12日に「ナイト」の2次覚醒やギルドシステムの改変に伴う大型アップデートが実施されるので、ここではその内容を一足先にお届けしよう。
4月12日のアップデートでは、全13キャラクターのうち最後となる「ナイト」の2次覚醒が実装される。登場するのは、「エルブンナイト」の覚醒職である「ガイア」と、カオスの覚醒職である「魔神」の2職だ。
2016年04月01日 10:06
本作では、プレイヤーキャラクターだけが性別とクラスを自由に設定することが可能。つまり、剣闘士として前線で戦うもよし、逆に治癒士となってほかのパーティーキャラクターを支えるもよし、戦略的にパーティー編成が楽しめるのだ。
ちなみに、パーティーキャラクターは酒場でのスカウトのほか、冒険の報酬としても仲間にすることが可能だ。同一キャラクターを手に入れた場合には覚醒石が手に入り、その覚醒石を複数個集めることでキャラクターを覚醒させることができる、親切な設計となっている。
ドラクエ10 アカウント
2016年03月27日 09:53
また、サウンドエフェクトも大幅な進化が感じられました。マップの環境音やモンスターの吐息、足音などがより明瞭になり、一瞬たりとも気を抜けないゲームプレイを演出します。驚いたのは火矢が飛んでくる時の効果音。不意に撃たれた時は思わず声が出てしまうほど。BGMについても『DARK SOULS』シリーズのお約束にもれず名曲揃い。特に「火継ぎの祭祀場」のBGMは本作の終末感をよく表していると感じました。
ウィザードリィ RMT
2016年03月06日 16:27
泥濘の中を突き進むゲームプレイが注目を集めたトラックシミュレーター、『SPINTIRES』のSteam販売が停止されました。先日、Eurogamerが開発者Pavel Zagrebelnyj氏とパブリッシャーOovee Game Studiosとのトラブルを報告していましたが(両者のトラブルは過去にも報告)、それと同時期に行われたアップデート以降ゲームのクラッシュが多発するようになったそうで、コミュニティの一部ではPavel Zagrebelnyj氏が意図的に“時限爆弾”のようなコードを仕掛けたのではないかとも囁かれました。
アーキエイジ RMT
2016年02月26日 10:08
写真の勉強をしている高校生の主人公マックスは突如、時間を巻きもどす能力を手に入れます。この能力によって、発言や行動を好きな場面でやりなおせるシステムとなっています。が、今は良い結果になる選択も、後で良い結果をもたらすとは限りません。マックスは5年ぶりに再会した親友のクロエと共に、町で起きた失踪事件を調べはじめます。(海外ではエピソードごとに配信する形式で販売されていましたが、日本語版では1つにまとめられて販売されます。)
幻想神域 RMT
2016年02月02日 10:24
登場するキャラクターすべて、異なる事情を抱え、取り巻く環境も人それぞれ。筆者はエピソード1をプレイしただけですが、エピソード1エンディングまでに至る道のりだけでも相当な時間を巻き戻して、本当にこれでいいのか、と思案しました。今作では、ストーリーが最も重要な要素と言えるでしょう。そのため、内容についてはほとんど説明できず、プレイしてみないとわからない部分もあるのですが、早く次がやりたい、もしくは違う選択をして2週目をやりたい、と思わせてくれる作りです。
FF11 RMT
2016年01月23日 15:02
編集部スタッフが気になる画像をピックアップする「本日の一枚」。今回は、公開が待ち遠しい実写映画「ウォークラフト」のデザインが、原作ゲームシリーズをベースに忠実再現し過ぎたら、というイメージを紹介します。画像では、作中のメインキャラクターを演じるトラヴィス・フィメルがド派手でカラフルな鎧を装着。確かに、実際の『World of Warcraft』内にはこうした見た目の装備品が多数存在しますが、現実に着るとその違和感はハンパない。その姿からは、原宿系ファッションの空気すら感じられる不思議な世界観が作り上げられています。こんなデザインの映画も見てみたい気もしないでもないですね……。
リネージュ2...
2016年01月07日 18:56
大手ゲームメディアやイベント、関連団体からその年度にリリースされた人気ゲームに贈られる栄えある称号「Game of the Year(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)」。海外フォーラムに投稿されたスレッド「OK, let's choose our GOTY and our biggest disappointment of 2015(みんなの2015年度ゲーム・オブ・ザ・イヤーと1番ガッカリしたゲームを決めよう)」では、本年に配信された傑作タイトル、期待外れだったタイトルが多数選出されています。
メイプルストーリー RMT
アイテム: 11 - 20 / 47